共同研究の論文がアクセプトされました。

共同研究の論文がアクセプトされました。

神戸大学の深城先生のグループとの共同研究の成果が、New Phytologist誌にアクセプトされました。筆頭著者の岩田さん、本当におめでとうございます。 タイトルは以下の通りで、細胞質に存在するシトクロムb6ドメインを持つタンパク質の、ゼニゴケでの機能解析となります。   Evolutionary conserved RLF, a cytochrome b5-like heme-binding protein, regulates organ development in Marchantia polymorpha Iwata, Kentaro; Shimizu, Takayuki; Sakai, Yuuki; Furuya, Tomoyuki; Fukumura, Hinatamaru; Kondo, Yuki; Masuda, Tatsuru; Ishizaki, Kimitsune; Fukaki, Hidehiro

2025年度大学院入試説明会

2025年度の大学院入試説明会ですが、広域科学専攻広域システム科学系の第1回は4月19日に開催されます。   https://www.c.u-tokyo.ac.jp/graduate/admission/master-doctor/index.html   ハイブリッドも可とのことですので、わざわざ来られるのが大変ならオンラインでご参加ください。もし来られるのであれば、増田は駒場におりますので研究室見学は可能です。   系の過去問等はこちらにありますが、HPは更新されていないようです。   https://system.c.u-tokyo.ac.jp/p-graduate/guide.html   尚、理学系研究科生物科学専攻の入試説明会は4月29日にオンライン開催とのことです。   https://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/admission/   過去問も掲載されています。   https://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/admission/kakomon/