研究室のHPをSSL対応にしました。今後は、https://webpark143
第10回日本光合成学会年会およびシンポジウム

京都産業大学むすびわざ館で開催される第10回日本光合成学会年会およびシンポジウム
研究室の配置が新しくなりました
スペースの移動に伴い、増田・清水研究室は新たな配置になりました。これまで分散して
広域科学専攻大学院入試説明会
4月20日(土)の13時より、駒場Iキャンパスにおいて、広域科学専攻修士課程入試
新年度が始まりました

2019年度が始まりました。平成も後1ヶ月で終わり、令和の時代が始まります。新し
共同研究の論文がPlant Cell Physiology誌に採択されました

大阪府立大の小林さん、東大の藤井さん、和田さん、日本女子大の永田さんとの共同研究
第60回日本植物生理学会で発表しました

3月13日〜15日に名古屋大学で開催された第60回日本植物生理学会において、増田
大阪大学「学問の扉」開設記念シンポジウム

11月11日(日)に大阪大学で開催される、「学問の扉」開設記念シンポジウム、「初
フランス・ロスコフで行われたRetrograde Signalling from Endosymbiotic Organellesに参加・発表しました

10月15日〜19日にフランスのロスコフにあるBiological Statio
Z会のゼットキューブにインタビュー記事が掲載されました

Z会が発行する雑誌ゼットキューブに増田のインタビュー記事「入試の先にある学びとは